こんにちは、GO CANADAのダイスケです。
前からずっと欲しかったものなのに、いざ手に入るとなると購入をためらってしまうことってないですか?この「ためらう、躊躇する」という表現、英語で何言えばよいのでしょうか?
今日の英語です。
hesitate(発音:hézətèɪt)
– ためらう、躊躇する(動詞)
【例文】
She hesitated before purchasing the bag.
「彼女はそのバッグを購入する前にためらった。」
ためらいこそ人生^^b
Daisuke
弊社はカナダ、トロント留学の留学生のサポートをしている現地留学エージェントGO CANADAです。
留学エージェントとは「留学をしたい皆さまへ、留学準備と留学中のサポートを提供する企業のこと」で、弊社は特に、ニューヨークやモントリオールからも近いカナダの大都市トロントの留学のご案内を強みとする利用無料の留学エージェントです。
*カナダの情報をお届け中*
*是非フォローお願いいたします!*

語学留学、ワーホリならGO CANADA

関連記事

小学生のころ、知らない人の車に乗ったことがあります(怖) こんにちは、GO CANADA留学センターのダイスケです。 今日はたまにニュースになる「誘拐」という単語を学びましょう。 今日の英語です。 kidnap(発音: kídn`æp) - (人)を誘拐する 例)"She was kidnapped."(彼女は誘拐された。) "kidnap"は動詞ですが、名詞で「誘拐」と言いたい場合は"kidnapping"と動名詞の形にすればOKです。 海外でも親切な人だからと言って誰にでもホイホイついていっちゃだめですよ。 Daisuke 弊社はカナダ、トロント留学の留学生のサポートをしている現地留学エージェントGO CANADAです。 留学エージェントとは「留学をしたい皆さまへ、留学準備と留学中のサポートを提供する企業のこと」で、弊社は特に、ニューヨークやモントリオールからも近いカナダの大都市トロントの留学のご案内を強みとする利用無料の留学エージェントです。 *カナダの情報をお届け中* *是非フォローお願いいたします!* 語学留学、ワーホリならGO CANADA

Happy Friday! GO CANADA留学センターのだいすけです。 今週のトロントは30度を記録する夏日、陽射しも強かったですね。 7月も今日で終わり。 今月最後の「今日の英語」です。 just in case - 念のため 例) Our clients might call us, so stay at office just in case.(クライアントが電話してくるかもしれないから、念のため、オフィスにいたまえ。) この表現はとてもよく使われます。知っている方もいるかもしれませんが、念のため紹介させていただきました。 Daisuke 弊社はカナダ、トロント留学の留学生のサポートをしている現地留学エージェントGO CANADAです。 留学エージェントとは「留学をしたい皆さまへ、留学準備と留学中のサポートを提供する企業のこと」で、弊社は特に、ニューヨークやモントリオールからも近いカナダの大都市トロントの留学のご案内を強みとする利用無料の留学エージェントです。 *カナダの情報をお届け中* *是非フォローお願いいたします!* 語学留学、ワーホリならGO CANADA

圧倒的・・・サポート・・・・っ!! GO CANADA留学センターのダイスケです。 今日の英語です。 overwhelming(発音: òʊvɚ(h)wélmɪŋ) - 圧倒的な(形容詞) 例)"We offer overwhelming supports to ensure you have precious experience in Toronto."(我々は利用者様にトロントで貴重な経験をしていただくことをお約束するため、圧倒的なサポートを提供いたします。) "overwhelming"は"overwhelm"という動詞から来ています。 "overwhelm"は「~を圧倒する」という意味の他動詞です。 例)"I was overwhelmed by the accident."(私はそのアクシデントに圧倒された。) Daisuke 弊社はカナダ、トロント留学の留学生のサポートをしている現地留学エージェントGO CANADAです。 留学エージェントとは「留学をしたい皆さまへ、留学準備と留学中のサポートを提供する企業のこと」で、弊社は特に、ニューヨークやモントリオールからも近いカナダの大都市トロントの留学のご案内を強みとする利用無料の留学エージェントです。 *カナダの情報をお届け中* *是非フォローお願いいたします!* 語学留学、ワーホリならGO CANADA