体験者の声:Shuさん「価値観が変わった」
ご留学体験者様プロフィール お名前:東島 秀 様 留学期間:2017年3月より1年間 ビザ:学生ビザ 通学した学校:WTC 通学期間:9か月 受講プログラム:一般英語プログラム、Power Talk Master 渡航準備 カナダに行くと決めてから1年間の時間があり、ゆっくり時間をかけて学校や申請などの手続きを端から順に少しずつ行っていったのを覚えています。そしてエージェントのえりかさんが複雑なことから簡単なものまでご丁寧に対応してくださったので正直不安に思うことはあまりなく、とても安心して手続きをやり遂げることができました。渡航3ヶ月前までにできる手続きはほぼ全て終了し、渡航まではずっとえりかさんに質問責めをしていた記憶があります。疑問に思ったことは全てメールのやり取りで解決させてカナダへ行ったので、渡航後のストレスも減ったかと思います。 渡航後 私は留学が初めてで、海外へ一人で行くのも初めてだったので小さな問題やトラブルもいろいろありました。ただ、その中でまずは一人で対処してみて、それを経験力につなげる楽しみはありました。なのでトロントへ来て最初の3ヶ月は環境に適応するのが大変だったかもしれないですが、いつの間にか慣れているという実感がありました。もし自分だけでは不安だなぁと思ったことはエージェントへアドバイスをもらいに行っていたので、すごく心強かったです。 学校生活 私は36週間学校を受講しました。 8段階のレベルがあるとすると私はレベル4からスタートし、最終的にレベル8まで達することができました。英語学習において、私にとって一番難しく感じているのは「リスニング力」です。今でも相手が何を話しているのか聞き取れず、 理解できないことはありますが、簡単な単語が聞き取れなかったり、入学当初の頃は先生が話すことがほとんど理解できず、常に自分の直観を頼りにしていました。また、自分の考えていることを正確に伝えることができず、悔しい思いもたくさんしてきました。 リスニング力を鍛えるために、私なりに考えて実践してきたことは、とにかく学校の内でも外でも英語に浸り、現地の人々と触れ合い、英語耳を鍛えることです。学校内での英語でのコミュニケーションはもちろん、毎週ランゲージ・エクスチェンジに参加したり、海外ドラマはお気に入りのものを字幕無→英語字幕有→もう一度英語字幕有、と繰り返し見ることでトレーニングを重ねてきました。 まだ完全にすべて聞き取れるわけではありませんが、学校生活9ヵ月間を経て自分なりの成長を感じています。 学校発行のニュースレターはこちらからダウンロード可能です。 留学生活を振り返って 学校では素晴らしい先生方に巡り会い、洗練された授業や価値観を学べたことは、トロント滞在中に最も感動したことです。日本の教育ではきっと受けられないであろう授業や、単に英語を教えるだけでなく、人生で役に立つたくさんのこと、人としてこうありたいと思えるようなことも同時に教わったことは、本当に貴重な経験となりました。ただ英語を勉強するだけでなく、人々のやさしさや、豊かな感受性をに触れることができたことは、自分の価値観を変えてくれましたし、掛け替えのない体験です。 カナダ滞在中の様子 トロントの元旦イベント寒中水泳にも参加 弊社はカナダ、トロント留学の留学生のサポートをしている現地留学エージェントGO CANADAです。 留学エージェントとは「留学をしたい皆さまへ、留学準備と留学中のサポートを提供する企業のこと」で、弊社は特に、ニューヨークやモントリオールからも近いカナダの大都市トロントの留学のご案内を強みとする利用無料の留学エージェントです。 *カナダの情報をお届け中* *是非フォローお願いいたします!* …