Breakfastの語源がおもしろい

Breakfastの語源がおもしろい

 

こんにちは、GO CANADA留学センターのダイスケです。

朝食でおなじみの英単語、”breakfast”ですが、こちらの語源がなかなか面白い。

 

今日の英語です。

break(発音: bréɪk) – やめる

fast(発音: fάːst) – 断食

 

fast“は「速い」という意味の形容詞、というのは皆さんご存知かと思いますが、名詞や動詞でも使われることがあり、その場合「断食断食する」という意味になります。

 

つまり”breakfast“の語源は「断食をやめる」ということなんですね。

睡眠に入ってから起きるまで6~8時間ご飯を食べない、つまりその断食状態を朝食によって破るので、朝一番に食べる食事のことを”breakfast”と呼ぶようになったわけなんですね。

 

Daisuke

 

 

 

 

弊社はカナダ、トロント留学の留学生のサポートをしている現地留学エージェントGO CANADAです。

留学エージェントとは「留学をしたい皆さまへ、留学準備と留学中のサポートを提供する企業のこと」で、弊社は特に、ニューヨークやモントリオールからも近いカナダの大都市トロントの留学のご案内を強みとする利用無料の留学エージェントです。

 

 

*カナダの情報をお届け中*
*是非フォローお願いいたします!*

banner instagram

 

 

学留学、ワーホリならGO CANADA

banner contact