「カナダでの私立カレッジ留学っていくらくらいかかるの?」
「カレッジ入学前に語学学校を利用した場合は?」
「卒業までにかかる大体の費用を知りたい」
カナダで私立カレッジへの進学やカレッジでのCo-op留学がが気になっているものの、
どれほどの費用を想定すれば良いかわからないという方も多いのではないでしょうか。
結論、プログラム・滞在期間、地域・生活スタイルにより大きく変わってきます!
一般的に、カナダ私立カレッジ留学は、語学留学と比較すると費用がかかる場合が多いですが、公立カレッジ留学に比べると費用を抑えることができます。
流行りの私立カレッジ留学Co-op留学とは?
コープはカナダのビザの一種類と誤解されていることが多いのですが、実際にはカレッジなどが提供する、学校での学習と企業などでの実習(インターン)が組み合わさったプログラムがCO-OP(コープ)プログラムです。学校に通うことが前提なので、取得するビザは学生ビザと、CO-OPの実習期間中働くために必要な就労ビザになります。
また、私立カレッジ(コーププログラム)には以下のような特徴があります!
英語力+専門分野が身に付く
学習期間では英語で専門知識を学び、実習期間のインターンシップでは、実際に英語を使用し働くため、英語力に加え専門スキルを身に付けることも可能です。
入学日がフレキシブル
一般的には1ヶ月に一度ほど、入学日があるので、入学に向けて無理せずに準備することが可能です。
入学条件が比較的優しい
英語力が足りず、公立カレッジ入学以外を検討中の方でも、キャリアアップや就活のためにCo-op留学に挑戦することができる可能性があります。
今回は、カナダ私立カレッジ留学の学費、滞在費、生活費などをすべて含めた費用をご紹介!!
※トロントのダウンタウンにキャンパスを持つ私立カレッジのTSoMことToronto School of Management(トロントスクールオブマネジメント)を例として、お見積りをご紹介していきますね。
お申し込み時期によっては、キャンペーンでお得にご紹介できる学校があることがあります!ぜひ、お気軽にご相談ください。
語学留学、カレッジ進学、ワーホリはGO CANADA
①カナダ私立カレッジ留学総額


画像にカーソルを当てて、GOCANADAを利用した場合の費用をチェック!
※GO CANADAを利用した場合の金額については、2022年8月現在の情報になります。詳しくはお問い合わせください。
例に選んだプログラムと、滞在スタイルなどは以下の通りです。
カレッジ名:トロントスクールオブマネジメント |
受講プログラム:Diploma in Business Administration Co-op(ビジネス系コープ付) |
受講期間:1年 |
滞在方法:1ヶ月ホームステイ、残りはシェアハウス |
留学費用は、専攻、生活スタイル、為替レートにより、
実際の留学費用は大きく違ってくる場合があります。
また、英語力が入学条件に満たない場合には、
滞在・生活費(10万円/月)と語学学校費(16万円/月)が上記の総額に加えられます。
それでは実際にどのようなところにお金がかかってくるのか、
内訳をみていきましょう!
②カナダ私立カレッジ留学内訳
学費 | 約100万円 ※GO CANADAをご利用していただいた場合 |
滞在費 | 約80万円 |
生活費 | 約70万円 |
航空券代 | 約20万円 |
保険代 | 約20万円 |
合計 | 約290万円(12ヶ月) |
私立カレッジ学費:100〜180万円
カナダにある多くの私立カレッジはプログラムの授業料が100〜180万円ほどが相場ですが、学校やどの分野を専攻されるかにより、学費は大きく異なる場合もあります。
人気プログラムの授業料は以下の通りです。
人気プログラム名 | 費用 |
Certificate in Customer Service Excellence Co-op (カスタマーサービス系コープ付)12週(授業) + 12週(co-op) | 約100万円 |
Diploma in Business Administration Co-op(ビジネス系コープ付)24週(授業) + 24週(co-op) | 約130万円 |
Advanced Diploma in Hospitality and Tourism Management Co-op (カスタマーサービス系コープ付)48週(授業) + 24週(co-op) | 約180万円 |
※お申し込みされるプログラムによっては、キャンペーンでお得にご紹介できることがあります!ぜひ、お気軽にご相談ください。
※ 【トロントスクールオブマネジメント】人気プログラムの費用詳細はこちら
滞在費:6〜12万円/月
カナダ留学では主に以下の3つの滞在方法が留学生の中では人気です。
・シェアハウス 約7万
1つの住居に複数人が共同で暮らす形になります。一般的にはキッチンやリビング、バスルームなどを共同で使用し、プライバシー空間として個室を利用します。
・ホームステイ 約10万
現地に住むホストファミリーから1部屋を借りる形で滞在します。 実践的な英会話や海外生活に順応することを目的に、多くの留学生がカナダ滞在1か月目に利用します。
・学生寮 約12万
語学学校、カレッジ付属の寮に滞在します。1〜2人でキッチンやリビング、バスルームなどを共同で使用し、プライバシー空間として個室を利用します。
基本的には、シェアハウス・ホームステイは複数人で家をシェアする形にはなるため、費用を抑えることができます。一方で学生寮は1人部屋あるいは2人部屋の少人数での生活になるため、少人数制で快適に過ごせる分、費用が高くなる傾向があります。
生活費:5〜10万円/月
食費・日用品・交通費・通信費・交際費などのお金がかかります。
こちらは毎日の生活の仕方によって出費が大きく上下し、特にカナダは日本と比較すると外食がかなり高くつくため、節約して留学費用を抑えたい方には、自炊がおすすめです。
航空券代:10〜20万円
留学先までの航空券代は、時期、利用する空港、直行便か経由便かなどによって大きく変動する場合があります。
※航空券を選ぶポイント
保険代:1〜2万円/月
もしもの時に備えて、保険には必ず加入しましょう。現地での医療費や賠償責任などをカバーできます。保険会社やプランによって保険料が異なるので、自分に必要な保証がしっかり入っているものを選びましょう。
※私立カレッジの場合、カレッジがオファーする保険に入る必要がある場合もあります。
③まとめ
いかがでしたでしょうか。
初期費用の学費などを除けば、カナダでも生活費と滞在費を含めて月10〜12万円ほどで生活することができることがわかりました。
予算の関係でカナダ長期留学を諦めていた方もコーププログラムの学生ビザであれば、座学の期間にも週20時間の就労も可能なため、ローカルのコミュニティに参加したり、新たな趣味に挑戦することも可能です。
また、Co-op留学では、留学後半の実習期間にはフルタイム就労が可能です。
24週間(6ヶ月)の実習期間のうちフルタイムで働いた場合、約150万円ほど稼ぐことも可能です!
加えて、実習先がレストランやバーなどのホスピタリティ系の場合、チップがもらえる可能性もあります。
※州や企業によっては、無給インターンシップの可能性があります。
※学校によって実習時間が設けられています。詳しくは学校にお問い合わせください。
弊社のホームページでは、今回紹介したカナダで人気の私立カレッジのTSoM(トロントスクールオブマネジメント)以外にも、Co-op留学が可能な多くの私立カレッジの特徴やコース詳細などを紹介しています。
詳しくは私立カレッジページをご覧頂ければと思います。
改めてですが、カナダ私立カレッジ留学の学費、滞在費、生活費などをすべて含めた費用はこちらになります。

※上記の総額はGOCANADAを利用した場合になります。
以上が私立カレッジ留学費用の目安になります。
ご自身の努力によっては、上記の費用以上に節約することも可能ですが、「突然の出費」がかかる可能性があるため、金銭的余裕を持つことが重要です。
留学の目的は、キャリアでも、観光でも、永住でも、ご自身がやりたいことであればなんでもOK。どんな目的であっても、それを意識するかしないかでは、留学の満足度が大きく異なってきます。
目的に合ったカナダ留学先を決めたい方や、自分の留学目的を一緒に探していきたい方は、
GO CANADA留学センターのお問い合わせページからいつでもご連絡ください。
相談は無料!皆さんの希望にあわせて、カウンセリングをいたします♪
語学留学、カレッジ進学、ワーホリはGO CANADA