ご留学体験者様プロフィール
名前: Takanoriさん
年齢: 25歳
ビザ: ワーホリ、ビジター
留学期間: 1年半
英語力: 日常会話程度
学校: KGIC
語学学校について
語学学校に2ヶ月ほど通学していました。私の選んだ学校は文法、スピーキング、筆記、リスニングの4つの技能をそれぞれ5段階のクラスにに分ける学校でした。私にとっては苦手分野を克服する良い機会だと思い選びました。また、私の行った学校には真面目な学生が多かったです。
留学で習得したものは?これまでを振り返って&これからの目標やプラン
老若男女関係無しに、友達や知り合い、また人生の先輩が沢山出来ました。英語力以上に様々な価値観や経験を持った人と沢山話す事は私にとって大きな財産になりました。この経験を活かし教育関連の仕事を志していこうと思います。
留学中に困ったことは?
トロントに着てから3ヶ月たった時に引越し先が決まらない時があって。期限の一週間前になっても決まらないときにトロントで知り合った日本人の方に助けて頂いた事がありました。その他にも何度か困ったときに現地の方に助けて頂いたことがあります。
カナダ留学を振り返って
留学生活を楽しく安全に送るためには現地の方と沢山知り合っておくことが大事だと思います。私は運よく沢山の方と知り合いになる事ができ、留学前に立てた目標は確実に達成する事が出来ました。現地エージェントも色々と助けてくれましたので凄く感謝しています。
弊社はカナダ、トロント留学の留学生のサポートをしている現地留学エージェントGO CANADAです。
留学エージェントとは「留学をしたい皆さまへ、留学準備と留学中のサポートを提供する企業のこと」で、弊社は特に、ニューヨークやモントリオールからも近いカナダの大都市トロントの留学のご案内を強みとする利用無料の留学エージェントです。
*カナダの情報をお届け中*
*是非フォローお願いいたします!*

語学留学、ワーホリならGO CANADA

関連記事

留学エージェントは必要に応じて利用するのが吉 こんにちは、GO CANADA のヤスです。 「海外に行きたいけど準備は何をしていいか分からない。イメージはあるけれど実際には何を準備したらいいか分からない・・・」 留学を決めた頃の私はそんな状態だったので、留学準備は日本の留学エージェントに依頼し、学校、ホームステイ、保険、フライトチケット等の手配を行ってもらいました。ただ、費用を抑えたいという思いから、「現地サポートは必要ない。現地に行けば何とかなるし、何とかしてみせるから大丈夫!」と意気込んでトロントに留学しました。 意気揚々とトロントに乗り込んできましたが、到着直後から英語しか通じない世界にただただ戸惑うばかり。自分が望んで待ちわびていた海外生活ですが、「思っていた以上に英語しか通じない!!」と思いました。英語しか通じないのは当たり前のことですが、当時は本当に衝撃でした。 その頃私は大学生で、「何とかなるだろう」精神でカナダに乗り込みました。確かに何とかなりましたが、知らなくて「損した」と思うことは多々あり、お得な情報やマイナーなイベントの情報は、トロント生活が長い人や現地留学エージェントの人から教えてもらうことがほとんどでした。 前置きが長くなりましたが、現在私が留学エージェントに携わっているということを差し引いたとしても、留学エージェントは利用したほうが結果的にはいいと思います。 ある程度自分で調べ、細かいところや調べきらないところを詳しい人に確認することで、自分が必要な分の料金を支払い、不要な費用は抑える。要は使いどころだと思います。 全て相手に丸投げすると後で後悔する。かといって全て自分でやろうとするとどこか漏れが出てくる。ですから、必要な情報やお得な情報は留学エージェントなど、専門家から手に入れて、あとは自分で行動するということが大事になるのだと思います。 私は現地サポートを申し込んでいませんでしたが、学校近くの留学エージェントにふらっと立ち寄ったことがきっかけで再び利用することになり、帰国する頃には感謝しきれないぐらい大変お世話になりました。 「日本で現地サポートはいらない!」と言い切ってトロントに来ましたが、当時の私には必要だったと思います。 また、当時の留学カウンセラーの方とは10年経った今でもお世話になっています。本当にいい出会いに恵まれたと思っています。 弊社はカナダ・トロント留学に特化した利用無料の留学エージェントです。留学準備やエージェント選びに悩んでいる方はぜひ一度ご相談ください。 *カナダの情報をお届け中* *是非フォローお願いいたします!* 語学留学、ワーホリならGO CANADA

ご留学体験者様プロフィール 名前: Chiakiさん(27歳) 職業: 会社員(日本) / 学生(カナダ) 留学期間: 1年4か月 トロントを選んだ理由を教えてください ヴィクトリアから移動してきましたが、大都市と小都市を比較してみたかったからです。トロントの方達はみんな親切ですし、様々な方と関わることができるのが魅力だと思います。 トロントでどんな生活をしましたか? 当初はKGICに通学し、その後レストランのサーバーとして働きました。同時期に別の語学学校のカフェでボランティアをし、その後その学校で授業を受けました。語学学校のサマーキャンプでインターンも行いました。 これから留学するみなさんへ 留学に対して不安があるかもしれませんが、いざ留学をしてみると今まで経験出来なかった事がたくさん経験できます。私は沢山の友達が作れたことが何よりも良かったと思います。 GO CANADAを利用しての感想 無料のエージェントさんなのに、本当に親切に対応して頂きました。私は主に観光ビザの延長と保険加入でお世話になりました。もしトロントに留学しようと考えている方がいたら、是非お勧めします。 弊社はカナダ、トロント留学の留学生のサポートをしている現地留学エージェントGO CANADAです。 留学エージェントとは「留学をしたい皆さまへ、留学準備と留学中のサポートを提供する企業のこと」で、弊社は特に、ニューヨークやモントリオールからも近いカナダの大都市トロントの留学のご案内を強みとする利用無料の留学エージェントです。 *カナダの情報をお届け中* *是非フォローお願いいたします!* 語学留学、ワーホリならGO CANADA

ご留学体験者様プロフィール 名前:Yuiさん(22歳) 職業:大学生 留学期間:1年 学校には通学されましたか? トロントに到着後すぐにOmnicomに3か月通学しました。初めての場所で慣れるまでの期間を持て余す事もないし、初めから通学を通して日常のリズムを作ることができました。生徒はみんな英語学習という同じ目的で来ているので勉強仲間ができるし、学校での友達は今でも仲が良く日本で再会する約束もしています。クラスメイトと先生に恵まれたこともあり、英語を使う機会もたくさん持てたし、卒業後の実践面でも学校で習った事が活かせたと思うので、学校に行ったことで総合的な英語力が伸びたと思います。 学校のお勧めプログラムなどはありますか? 一般英語であるESLのクラスを受講することです。私は実際の自分のレベルよりも高いクラスに入れられたため、周りの生徒と比べて劣等感を感じ、諦めて別のクラスに行った方がいいのかなと思ったこともあったけど、負けん気で終わらせたのにはすごく価値があったと思います。多くの日本人が「会話力を上げたい」と思うのは自然な事だと思うけど、インプットなしにアウトプットは成立しないので、バランスの取れた内容を学べるESLクラスは頑張る価値があります。テストやプレゼンテーションも定期的にあるのでモチベーションキープにも繋がるし、リーディングやディスカッションを通してハイレベルなトピックに触れることができるのも魅力の1つだと思います。 大変なことはありましたか? 本当に様々な国籍の人が集まっているため、他国の人のアクセントに慣れるのに苦労しましたが、それぞれの国の人がアルファベットを母国語だとどのように発音するかを知ることで、発音の傾向を掴んで会話に活かせました。また始めのうちは先生が授業中に言うこともあまり分からなかったので、授業を録音して復習するとこで「何となく学校通っている」という状況を避けることができました。 トロントでのお勧めは? 公園です!自然が好きで街にいると疲れてしまうので、たまに公園に行ってコーヒーとサンドウィッチを食べながらリスを見るのは癒しでした。トロントの公園は大都会の中にあるにも関わらずすごく大きいし、春と夏はお花や緑で溢れているので、田舎派の方もきっと良い息抜きができるはずです。 ファームステイについて WWOOFを使って7月から3月までファームに滞在しました。200エーカーの大自然で300匹以上の羊、100~200羽の鶏、豚、買い物に行く必要が無い程の野菜が取れる畑があるファームで充実した日々を過ごしました。基本的な仕事は動物のお世話ですが、夏は冬に向けて干し草を作ったり、冬は暖炉用の木を切ったりと幅広い仕事内容でした。屋根の張り替えや森に入って小道を整備したり、機械の分解にも挑戦しました。大自然、動物と聞くとゆったりした生活で楽しそうだなと感じるかもしれませんが、生き物を扱っているということは、たくさんの”死”も扱うということで、死骸を発見することや食べるために殺すこともあり、改めて自分たちの命は他の命の上で成り立っているという事に向き合う日々でもありました。忙しい生活では忘れがちな自然の中で起こっている小さな事や自分が生きているんだという事実にももう一度気づき、考え、楽しみきっかけになりました。ホストファミリーのことは第2の家族のように感じでいて、彼らもすごく私のことを愛してくれているので、彼らを助けたいという一心で生活していました。そのた他の人が仕事と呼びたくなることも、私としては「そこで生活している」というだけだったので、仕事を苦に感じることはなかったし、逆に喜んでもらえるので、人の為に何かをすることがどれだけ自分の幸せに繋がるかということにも気づきました。この経験のお陰で私の留学は他の誰にも劣らぬ素敵なものになりました。 留学で得たものは何ですか? 英語力、大学院進学という今後の目標、カナダの家族、世界中の友達、継続すること。そして全く違う場所に身を置くことで自分の中で何が大切か、どんな風に生きれば幸せになれるかのヒントを得ることができました。 GO CANADAを利用しての感想 一年を通して私の中で大きな支えとなりました。ホームステイ探し、学校探し、銀行手続きはもちろん、ネットや本では見つからないような日常の小さな疑問(これを聞ける場所があるのは本当に重要!)にも丁寧に答えてくれて、頼れる場所があるという大きな安心感がありました。スタッフの皆さんは本当に優しくて、私の誕生日までお祝いしてくれてすごく嬉しかったです。他のエージェントを使っていた友達から聞いた話では、ここほどフレンドリーかつ丁寧に対応してくれる所はないので、偶然に出会ったGO CANADAでしたが最高の出会いだったと思います。本当にありがとうございました!! 弊社はカナダ、トロント留学の留学生のサポートをしている現地留学エージェントGO CANADAです。 留学エージェントとは「留学をしたい皆さまへ、留学準備と留学中のサポートを提供する企業のこと」で、弊社は特に、ニューヨークやモントリオールからも近いカナダの大都市トロントの留学のご案内を強みとする利用無料の留学エージェントです。 *カナダの情報をお届け中*…